時間管理、、いかがでしょうか?
苦手な方も多くおられるのではないでしょうか?
宣言します。、 というより、私が一番下手くそかもしれません。
だからこそ、どうやったら時間管理するねん?ということは、すごく学んでまいりました。 その中で今日は、世間の素晴らしい方々が伝えていることを最大限インプットした私が、今どのように行動しているかとアウトプットします。
時は金なり。 時は命なり。
さて、本題へ入りましょう。
結論言いますね。
全て仕組み化で勝負するんです。
気合い、根性ではないのです。
私含め、体育会系の人にとっては少々受け入れがたい事実です。
モチベーション!!モチベーションで気合でやりぬく!!!
これは、、やっっぱり違うのです。
脳みそ筋肉で、気合い!!っと言ってる場合ではなかったのです。。。笑
大事なことは、モチベーションではなく、仕組みなのです。
その仕組みで流れるように作業をする。、
ゲームをクリアするようにこなす。
セルフマネジメントをする。
セルフマネジメントとは、どう具体的に?
①思考の管理。
②行動の管理
今回のテーマにしたいのは、
では、具体的に行動はどのように
して管理するのか?
・手帳
・カレンダー
・googleカレンダー
たくさんツールはあると思います。
正直どれでも良いと思います。
仕組み化のための最短最速から逆算したら何がベストなのか?を理解しましょう。
皆さんが、設定した目的目標に対して、
どういったツールが適切なのか?
ちなみに、参考情報として、
私は、googleカレンダーにて
日々の行動管理
手帳で第二領域を管理する。
この第二領域というのが最も重要。
この第二領域は、またゆっくり触れますが、
要は、
なんでもかんでもやるのではなくて、
まずは、タスクの重要度、緊急度理解して、
区別して、優先順位を立てて、
計画的にこなしていく事。
ざっくり、、言いますね。
第一領域… 緊急かつ重要なこと
(クレームなど)
第二領域… 緊急でないが重要なこと
(新規開拓、集客、能力開発)
第三領域… 緊急だが重要ではないこと
(突然の来訪、急な電話)
第四領域… 緊急でも重要でもないこと
(テレビ、、無意味なネットサーフィン)
この領域を理解する・。
ポイントとしては、、
第一領域を減らす。
第二領域を拡張する事。
第三領域は扱わない。
第四領域は止める。
この管理をどうすのか?といえば、
まずは、時間をブロックすることから始める。
gooleカレンダーに、
こういった予定をまずはぶっ込みます。
その後に、誰と会うかをセットしていく。
カフェに行くと、自然とやることも降りてきます。
そこで、だらだら続けるのではなくて、あらかじめ設定した時間。
時間の制限が最も大事。
今、これを打っているのも時間の制限があるから、
いつもより早いタイピングができている。
だから、時間をしっかりと区分する。
時間無制限ノックアウト方式ではなく、
制限時間があって、KOだろうが、
判定だろうが、
その時間で最大限の制限を決める、勝つ!ということが大事。
けつを決める。最後を決める。
誰かと会う。誰かとの約束。
「先輩、上司と顧客と、時間制限して会う。とか無理やって・・・」
いやぁ、、、これ激しく共感します。
まさしく私。笑
「だってさぁ〜〜、でもさぁ〜〜〜。。そんなんむりやって。。。」
そんな言葉は一旦無視。
ここで大事なのが、
全ての主導権は自分にある。ということ。
私の人生は、私に責任がある。
日々、他責で生きている人には、
この時間管理ができない。
流されるままに時間を使うのではなく、
時間を区切る。
その中で最大限のパフォーマンスを発揮する。
だから、先に決める。
この時間は
・会う時間
・学ぶ時間
・シェアする時間
・考える時間
これをまずは作る。
そして1日の予定表にブッコム。
ぜひ皆さんも実践してみてください。
私も実践します。
ありがとうございます。