【見て見ぬふりの人は、国の賊。】vol.2

昨日の続きです。

工場の社長の使命、
志を、継承し
工場の社長が成し遂げたいことを
実現、達成することが、
私の一つの使命でもあります。


社長が人生をかけて、
成し遂げたいことは、


自分たちが、
好き放題荒らしてきた
環境を元通りに復活させること。です。


滋賀県には、
比叡山、比良山といった山があります。

この山の環境は、
残念ながら、
どんどんと、
はげてきます。


なぜ?

理由は、戦後のGHQの企みでも
ありますが、今、山は、
スギやヒノキばかりです。

スギヒノキといった人工林は、
根があさいため、
台風が来たら、
ボキボキ折れまくる訳です。

3年前に大きな台風が来た際の
残骸も今もまだまだ
放置されたままです。


元々の山に植っていた自然林は、
根がしっかりとしているので
台風が来ても、
木が倒れることはありませんでした。

高度経済成長時代には、
木材の内需も高かったので、
よかったのですが、

今の市場価格は、

スギ、ヒノキの木材に関しても、
海外の原料の方が圧倒的に安く、


林業の次世代の担い手も
ほとんどいない。


もう悪循環だらけ。。。


この山の悪循環の
トドメを刺すように、、、


自然林を伐採し、
人工林にした結果、
今、山に実りがないのです。


なので、獣は、
食べ物を求めて
山から降り、
田畑を荒らします。


獣害に対しての対策を講じるために
電柵を使ったり、
フェンスを使ったり、
さまざまな対策を行うことで、
景観は崩れ、古き良き
日本の原風景は、
どんどんと無くなってきています。



頑張って頑張って、
毎日、農作物を子供のように
可愛がって育ててきた
自慢の農作物を、


ある日、全てを台無しにされる
獣害。


獣害を受けることで、
経済的ダメージはもちろんですが、
精神的なダメージが強いのです。


せっかく、やってきたのに、
一日にして全てを荒らされる。



やりきれなくなった農家さんは、
その田畑を見ることを避け、
次第に、耕作放棄地となります。

つまり、もう田畑の面倒を
見る心の灯が消えちゃう訳ですよ。



以前までは、無農薬農法を
実践していた農家さんたちも、

獣害で荒らされるリスクを考えると、
心を込めて、雑草を抜き続ける
無農薬農法ではなくて、

いつしか、除草剤などの農薬を
バンバン振りかけるようになり、
それが、地下水となり、流れ流れて、
琵琶湖に流れるのです。


そうすると、琵琶湖の生態系にも
悪影響を及ぼします。


この状況、、、、、

全部、、、

全部、、、

誰がやったんですか?


・・・


人間ですよ。


人間が
好き放題やった結果です。


人間が自分たちの時代のことしか
考えないことの結果、

こんな状況です。



その責任を誰が取るのか?

今、やらなかったら、
何もしなっかったら、
何も変わらない。


工場社長「だから、
うちがやろう。」


っということで、
工場の社長が
取り組まれていることは、

発酵エキス製造は、
一つの手段。

真の目的は、

比叡山・琵琶湖を
復活することよりも、

今の時代に即した
環境保全と、
あらゆる生き物との
共存。


これが、工場の社長の目的です。




比叡山の教えにある、

【能く言い、能く行うは国の宝なり】
※ 意味:よく言って、よく行う人は、国の宝で、
見て見ぬふりの人は、国の賊。」


工場の社長は、
まさに、国の宝です。




そうです。


見て見ぬふりは
国の賊です。



この状況?
誰が作ったの?


人間です。


全ての原因は、
人間にあるわけです。



GHQの企みで、
植えたスギヒノキは、
誰も管理せず、
森林が壊れる一方。


自然の流れ通りに
自然林のままにしておけば、
こんなことは起きなかったのに、、


この状況に対して、

考えて、
言って、
行動する。

この社長の志に
私は、惚れ込んでいる訳です。


だからこそ、
私は、この発酵エキスを、
日本国内、のみならず
世界へ発信すること

これこそが、
私にとっての使命です。


また、明日は、角度の違った、
自分の使命を
お伝えします。

お楽しみに^^

Blog リアンのブログ

社長は、社員と飲みにいくな。と聞きませんか?

リアンブログ 

寝る間も惜しんで25時間、私は恋に溺れておりました。

リアンブログ メルマガ関連 

beautyworld Japan Osaka 出展のお知らせ

リアンブログ 

完璧・完全の先に待ち受けるものとは・・・?

リアンブログ 

日本一、世界一の技術者が伝える、技術よりも大事な●●とは?

リアンブログ メルマガ関連 

リアン株式会社 公式SNS